この記事では、汎用性があるフロッグロッドのおすすめについて書いています。
「フロッグゲームをもっと快適に楽しみたい」
「汎用性のあるフロッグロッドを使いたいんだけど、どの製品を選べばいいんだろう?」
こんなふうに思っていませんか?
フロッグロッドは種類が豊富で製品によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は汎用性があるフロッグロッドのおすすめ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひロッド選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『シマノ ゾディアス 172H-2』
現代のバスフィッシングに対応した汎用性の高いモデルで、フロッグはもちろん様々なルアーに対応できる万能性を持っています。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、ロッド選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。
汎用性があるフロッグロッドの選び方

それではさっそく、汎用性があるフロッグロッドの選び方をご紹介していきます。
ロッド選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- 硬さ・パワー
- 長さ
- 軽さ・操作性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいフロッグロッドを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
硬さ・パワーで選ぶ
汎用性があるフロッグロッドは硬さとパワーを確認して選ぶのがポイントです。
ちなみにフロッグロッドに推奨される硬さは以下の通りです
- ミディアムヘビー(MH):汎用性が高く、初心者にもおすすめ
- ヘビー(H):ヘビーカバー攻略に最適でフロッグ専用に最適
- エクストラヘビー(XH):極厚カバーでも安心の最強パワー
なかでも、MH~Hクラスが最も汎用性が高いです。
フロッグだけでなく様々なルアーに対応でき、キャストからファイトまでバランス良く使えちゃいますよ。
このようにフロッグロッドには適切な硬さがあるので、使用するフィールドやルアーに合わせて選ぶといいですよ。
長さで選ぶ
汎用性があるフロッグロッドを選ぶなら、長さにもこだわりましょう。
フロッグロッドの長さによる違いを以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 6フィート台:ボートゲームや近距離戦に最適で取り回しが良い
- 7フィート前後:遠投と精度のバランスが良く最も汎用性が高い
- 7フィート以上:オカッパリや遠投重視で広範囲を探れる
ちなみに、一番おすすめなのは6.6~7フィートのロッドです。
フロッグ初心者にも扱いやすく、ストレスなくキャストを楽しめちゃいますよ。
快適なフロッグゲームを重視したいなら、長さは忘れずにチェックしておきましょう。
軽さ・操作性で選ぶ
汎用性があるフロッグロッドは、軽さと操作性が高いものを選ぶのがポイントです。
具体的には以下のような特徴を参考にして選びましょう。
- 軽量設計:長時間使用しても疲れにくく感度も向上
- バランスの良さ:重心バランスが良いと操作性が格段に上がる
- グリップ形状:握りやすいグリップで繊細な操作が可能
「一日中フロッグゲームを楽しみたい!」と思っている方にとって、軽さと操作性は特に重要なポイントなんです。
軽さと操作性の高さでフロッグゲームの快適さは段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
汎用性があるフロッグロッドおすすめ8選!

ここからは、汎用性があるフロッグロッドのおすすめを8選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
シマノ|ゾディアス 172H-2
| メーカー | シマノ |
|---|---|
| 全長 | 7.2ft(2.18m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 120g |
| 継数 | 2本 |
- ハイパワーXで全身を強化しながらも軽量で高バランス
- 2ピース設計で持ち運びに便利
『シマノ ゾディアス 172H-2』は現代のバスフィッシングに対応した、まさに汎用性のためのフロッグロッドです。
しかも2ピース設計で持ち運びがしやすいのも魅力のひとつです。
電車移動や大人数での釣行でも楽々持ち運びでき、様々なシーンで快適に使えます。
7.2ftの長さは遠投と精度のバランスが良く、オカッパリからボートまで幅広く対応可能です。
汎用性重視のフロッグロッドなので、本格的にフロッグゲームを楽しみたい方に最適ですよ。
■こんな人におすすめ
- 汎用性が高い最高峰のフロッグロッドが欲しい人
- 持ち運びしやすい2ピースロッドを求める人
「汎用性が高い本格的なフロッグロッドが欲しい!」そんなあなたに一番おすすめの究極モデルです!
ダイワ|ブレイゾン C610H
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| 全長 | 6.10ft(2.08m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 115g |
| 継数 | 1本 |
- カバー撃ちに正確な張りと感度を実現
- 初心者にもおすすめの取り回しの良いロッド
『ダイワ ブレイゾン C610H』は、カバー撃ち全般で活躍する汎用性の高いロッドです。
6.10ftというレングスは、ボートゲームや近距離戦に最適です。
取り回しが良く繊細な操作がしやすいため、フロッグの首振りアクションも思いのままに演出できます。
「正確なキャストでカバーを攻めたい!」という方は要チェックですよ。
■こんな人におすすめ
- ボートゲームや近距離戦を楽しみたいアングラー
- 取り回しの良さを重視したい人
取り回しの良さと精度を重視する方に間違いなくおすすめの1本です!
アブガルシア|ホーネットスティンガープラス HSPC-6101H MGS
| メーカー | アブガルシア |
|---|---|
| 全長 | 6.10ft(2.08m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 128g |
| 継数 | 1本 |
- マイクロガイドシステムで感度とキャスト性能が向上
- コストパフォーマンスに優れた実力派モデル
『アブガルシア ホーネットスティンガープラス HSPC-6101H MGS』は、フロッグゲーム専用設計のロッドです。
6.10ftの長さは取り回しが良く、ピンポイントへのキャストに最適です。
価格も手頃でコストパフォーマンスに優れており、初心者から中級者まで幅広く使えます。
■こんな人におすすめ
- コストパフォーマンスを重視したい人
- 感度の高いロッドが欲しい人
コスパ重視でフロッグゲームを始めたい方に間違いなくおすすめの1本です!
シマノ|バンタム 172H
| メーカー | シマノ |
|---|---|
| 全長 | 7.2ft(2.18m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 135g |
| 継数 | 1本 |
- フルカーボンモノコックグリップで高感度を実現
- 遠投性能と精度を両立したバランスモデル
『シマノ バンタム 172H』は、遠投性能と精度を両立したハイバランスロッドです。
7.2ftの長さは広範囲を探るのに最適で、オカッパリでの使用に向いています。
「遠投して沖のポイントを狙いたい!」という方におすすめです。
■こんな人におすすめ
- 遠投性能を重視したいアングラー
- オカッパリでのフロッグゲームを楽しみたい人
遠投と精度を重視するなら絶対にチェックすべきアイテムです!
メジャークラフト|ベンケイ BIC-69FR
| メーカー | メジャークラフト |
|---|---|
| 全長 | 6.9ft(2.06m) |
| パワー | MH-H(ミディアムヘビー~ヘビー) |
| 自重 | 135g |
| 継数 | 1本 |
- フロッグ専用設計で最高のコストパフォーマンス
- 6.9ftの絶妙なレングスでバランスが良い
『メジャークラフト ベンケイ BIC-69FR』は、フロッグゲーム専用に開発されたコスパ最強モデルです。
6.9ftという絶妙な長さで、遠投と精度のバランスが非常に良いのが特徴です。
ティップからバットにかけての粘りが良く、大型バスとのファイトでも安心できます。
■こんな人におすすめ
- 予算を抑えてフロッグゲームを始めたい人
- バランスの良いロッドが欲しい人
気軽に始められるコスパ最強ロッドを探している方は要チェック!
テイルウォーク|フルレンジ C69H
| メーカー | テイルウォーク |
|---|---|
| 全長 | 6.9ft(2.06m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 130g |
| 継数 | 1本 |
- ラバージグやビッグベイトにも対応する汎用性
- 粘る強さが大型ルアーに幅広く対応
『テイルウォーク フルレンジ C69H』は、ヘビークラスのルアー全般に対応する超汎用モデルです。
粘りのあるブランクスが特徴で、大型バスとのファイトでも主導権を渡しません。
カバーフィッシング全般を網羅できる汎用性の高さが人気の秘密です。
■こんな人におすすめ
- 様々なヘビールアーを使いたい人
- 1本で何でもこなせる万能ロッドが欲しい人
汎用性を極めたい人におすすめです!
ダイワ|リベリオン 6101MHRB
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| 全長 | 6.10ft(2.08m) |
| パワー | MH(ミディアムヘビー) |
| 自重 | 108g |
| 継数 | 1本 |
- 軽量108gで長時間使用しても疲れにくい
- ミディアムヘビーパワーで扱いやすさ抜群
『ダイワ リベリオン 6101MHRB』は、軽量性と扱いやすさを追求したモデルです。
ミディアムヘビーパワーは硬すぎず柔らかすぎない絶妙なバランスで、初心者にも扱いやすい設計です。
フロッグだけでなくジグやテキサスリグなど、様々なルアーに対応できる汎用性の高さも魅力です。
■こんな人におすすめ
- 軽量で疲れにくいロッドが欲しい人
- フロッグ初心者で扱いやすいロッドを求める人
軽さと扱いやすさで選ぶなら間違いない1本です!
レジットデザイン|ワイルドサイド WSC610H
| メーカー | レジットデザイン |
|---|---|
| 全長 | 6.10ft(2.08m) |
| パワー | H(ヘビー) |
| 自重 | 122g |
| 継数 | 1本 |
- カバーゲーム全般に対応する実戦的設計
- プロアングラー監修の信頼性の高いモデル
『レジットデザイン ワイルドサイド WSC610H』は、カバーゲーム全般で活躍する実戦派ロッドです。
軽さと力強さを両立した設計で、フロッグからジグまで幅広く対応できます。
近距離から遠距離まで使える汎用性の高さが多くのアングラーから支持されています。
■こんな人におすすめ
- プロ仕様の実戦的なロッドが欲しい人
- カバーゲーム全般を楽しみたいアングラー
実戦性能にこだわるアングラーに最適な1本です!
まとめ
今回は汎用性があるフロッグロッドのおすすめをご紹介しました。
自分にぴったりのロッドを選ぶコツは以下の3つです。
- 硬さ・パワー
- 長さ
- 軽さ・操作性
ポイントを押さえるだけで、使いやすいフロッグロッドがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもフロッグゲームを快適に使うのに十分な性能を持つものばかりです。
ぜひ、自分だけの汎用性が高いフロッグロッドを見つけて、エキサイティングなカバーゲームを思いっきり楽しんでみてくださいね。
