この記事では、10月のバス釣り攻略ルアーのおすすめについて書いています。
「10月のバス釣りでもっと釣果を上げたい」
「秋のハイシーズンに最適なルアーってどれを選べばいいんだろう?」
こんなふうに思っていませんか?
バス釣り用ルアーは種類が豊富で製品によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は10月のバス釣り攻略ルアーのおすすめ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひルアー選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『OSP ハイピッチャー』
10月の荒食いシーズンに特化した設計で、広範囲を効率よくサーチできる高いアピール力がしっかりと詰まっています。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、ルアー選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。
10月のバス釣り攻略ルアーの選び方

それではさっそく、10月のバス釣り攻略ルアーの選び方をご紹介していきます。
ルアー選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- 対応レンジ
- アピール力
- 操作性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいルアーを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
対応レンジで選ぶ
10月のバス釣り攻略ルアーは対応レンジを確認して選ぶのがポイントです。
ちなみに10月のバス釣りに推奨されるレンジ別のルアーは以下の通りです
- 表層:トップウォーター、スピナーベイト、効率的なサーチに最適
- 中層:クランクベイト、バイブレーション、広範囲攻略の要
- ボトム:テキサスリグ、ジグ、ピンポイント攻略
なかでも、表層から中層を攻められるルアーが最も汎用性が高いです。
活性の高い10月のバスに効率よくアプローチでき、手返しよくポイントを探っていけちゃいますよ。
このようにルアーには適切な使用レンジがあるので、フィールドの状況に合わせて選ぶといいですよ。
アピール力で選ぶ
10月のバス釣り攻略ルアーを選ぶなら、アピール力にもこだわりましょう。
ルアーのアピール力による違いを以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 強いアピール:バスを広範囲から呼び寄せ、効率よくサーチできる
- 適度なアピール:バランスが良く、あらゆる状況に対応
- 弱いアピール:スレたバスに効果的だが、効率は落ちる
ちなみに、一番おすすめなのは強めのアピール力を持つタイプのルアーです。
10月の高活性なバスを効率よく釣るのに最適で、テンポよく広範囲を攻略できちゃいますよ。
効率的な10月のバス釣りを楽しみたいなら、アピール力は忘れずにチェックしておきましょう。
操作性で選ぶ
10月のバス釣り攻略用のルアーは、操作性が高いものを選ぶのがポイントです。
具体的には以下のような操作性能を参考にして選びましょう。
- 高速対応設計:速巻きでもアクションが安定し、見切られにくい
- 可変速対応:スローからファストまで幅広い速度に対応
- 簡単操作:ただ巻きだけで効果的にアピールできる
「テンポよく広範囲を攻めたい!」と思っている方にとって、操作性は特に重要なポイントなんです。
操作性の高さで10月のバス釣りの快適さは段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
10月のバス釣り攻略ルアーおすすめ8選!

ここからは、10月のバス釣り攻略ルアーのおすすめを8選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
OSP|ハイピッチャー
| メーカー | OSP |
|---|---|
| タイプ | スピナーベイト |
| ウェイト | 3/8oz |
| 対応レンジ | 表層~中層 |
| カラー | 豊富なバリエーション |
- 高速リトリーブでも安定したアクションを実現
- 小ぶりなシルエットでプレッシャーに強い
『OSP ハイピッチャー』は10月の荒食いシーズンに最適な、まさに秋のバス釣りのためのスピナーベイトです。
しかも表層付近を素早く探れるので、活性の高いバスを手返しよく狙えるのも魅力のひとつです。
遠投性能も高く、大場所でも十分な飛距離を確保できます。
プレッシャーが高いフィールドでも実績が豊富で、スレたバスにも効果的です。
10月の巻き物メインの釣りに、最初に投げたいルアーとして最適ですよ。
■こんな人におすすめ
- 効率よく広範囲をサーチしたいアングラー
- プレッシャーの高いフィールドで釣りをする人
「10月の黄金期を思いっきり楽しみたい!」そんなあなたに一番おすすめの究極モデルです!
一誠|G.C.ザリバイブ67
| メーカー | 一誠 |
|---|---|
| タイプ | バイブレーション |
| サイズ | 67mm |
| ウェイト | 20g |
| カラー | 多彩なラインナップ |
- ザリガニを模したリアルな設計で本気バイトを誘発
- 力強いウォブリングで広範囲にアピール
『一誠 G.C.ザリバイブ67』は、10月の荒食いバスに特化したバイブレーションです。
20gの適度な重さで飛距離も十分に出せます。
引き抵抗が適度にあるため、初心者でもベストなリトリーブスピードを簡単に見つけられます。
「広範囲を効率よく探りたい!」という方は要チェックですよ。
■こんな人におすすめ
- 中層を効率よく探りたいアングラー
- 本気のバイトを引き出したい人
広範囲サーチで10月のバス釣りを楽しみたいなら間違いなくおすすめの1本です!
ダイワ|スティーズクランク350
| メーカー | ダイワ |
|---|---|
| タイプ | クランクベイト |
| サイズ | 55mm |
| 潜行深度 | 約3.5m |
| カラー | 豊富なカラー展開 |
- 中層をしっかり攻略できる潜行深度設計
- 高速巻きでもアクションが破綻しない
『ダイワ スティーズクランク350』は、中層攻略に特化したクランクベイトです。
タイトなウォブリングアクションで、スレたバスにも効果的です。
価格もダイワの高性能ルアーながら手頃で、コストパフォーマンスに優れたクランクです。
■こんな人におすすめ
- 中層をしっかり攻めたい人
- 信頼性の高いクランクベイトが欲しいアングラー
中層攻略向けで間違いなくおすすめの1本です!
デプス|バズジェット
| メーカー | デプス |
|---|---|
| タイプ | バズベイト |
| ウェイト | 1/2oz |
| 対応レンジ | 水面 |
| カラー | 多彩なラインナップ |
- 10月限定で楽しめるトップウォーター攻略の要
- 強烈な水しぶきと音でバスを引き寄せる
『デプス バズジェット』は、10月の水面攻略に特化したバズベイトです。
1/2ozの適度な重さで遠投性能も高く、大場所でも十分な飛距離を確保できます。
11月以降は厳しくなるトップウォーターですが、10月なら1日中使える強力な武器になります。
「トップウォーターの醍醐味を味わいたい!」という方におすすめです。
■こんな人におすすめ
- エキサイティングな水面バイトを楽しみたいアングラー
- 10月限定のトップウォーターゲームを満喫したい人
トップウォーターを楽しみたいなら絶対にチェックすべきアイテムです!
エバーグリーン|SRミニ
| メーカー | エバーグリーン |
|---|---|
| タイプ | スピナーベイト |
| ウェイト | 3/8oz |
| 対応レンジ | 表層~中層 |
| カラー | 豊富なバリエーション |
- 小ぶりなシルエットでプレッシャーに強い設計
- 遠投性能と操作性を高次元で両立
『エバーグリーン SRミニ』は、コンパクトながらハイパフォーマンスなスピナーベイトです。
表層を素早くサーチでき、活性の高い10月のバスに効果的です。
スローリトリーブでは水面直下のスピナーベイト的な使い方もでき、状況に応じた使い分けが可能です。
■こんな人におすすめ
- プレッシャーの高いフィールドで釣りをする人
- コンパクトで使いやすいスピナーベイトが欲しいアングラー
実績重視で選ぶなら絶対におすすめの1本です!
デプス|サカマタシャッド6インチ
| メーカー | デプス |
|---|---|
| タイプ | ソフトベイト |
| サイズ | 6インチ |
| 推奨リグ | ノーシンカー、テキサス |
| カラー | 豊富なカラー展開 |
- 巻き物で反応がないときの切り札
- ナチュラルなフォールでスレバスも攻略
『デプス サカマタシャッド6インチ』は、巻き物で拾いきれないバスを攻略するソフトベイトです。
6インチのボリューム感で大型バスへの訴求力も十分です。
ジャーク&ポーズでの使用も効果的で、状況に応じた使い分けができます。
「巻き物で反応がないときの次の一手が欲しい!」という方におすすめです。
■こんな人におすすめ
- 巻き物で反応がないときの切り札が欲しい人
- スレたバスも確実に釣りたいアングラー
巻き物のフォローとして必ず持っておきたいワームです!
O.S.P|ブリッツEX-DR
| メーカー | O.S.P |
|---|---|
| タイプ | クランクベイト |
| サイズ | 58.5mm |
| 潜行深度 | 約4m |
| カラー | 多彩なラインナップ |
- ディープレンジまでしっかり攻略できる
- 高速巻きでも安定したアクションを維持
『O.S.P ブリッツEX-DR』は、ディープレンジ攻略に特化したクランクベイトです。
高速リトリーブでもアクションが破綻せず、見切られにくいのも特徴です。
ボトムコンタクトでのリアクションバイトも狙えます。
■こんな人におすすめ
- ディープレンジをしっかり攻めたい人
- ターンオーバー対策をしたいアングラー
ディープ攻略の切り札として持っておきたい1本です!
ジャッカル|TN50
| メーカー | ジャッカル |
|---|---|
| タイプ | メタルバイブレーション |
| サイズ | 50mm |
| ウェイト | 14g |
| カラー | 豊富なカラー展開 |
- コンパクトながら圧倒的な飛距離を実現
- あらゆるレンジに対応できる万能性
『ジャッカル TN50』は、コンパクトで使いやすいメタルバイブレーションです。
アイの位置を変えることで様々なレンジに対応でき、状況に応じた使い分けが可能です。
リフト&フォールでのリアクションバイトも狙えます。
■こんな人におすすめ
- 飛距離を重視したいアングラー
- 万能なメタルバイブが欲しい人
遠投性能で選ぶなら間違いなくおすすめです!
まとめ
今回は10月のバス釣り攻略におすすめのルアーをご紹介しました。
自分にぴったりのルアーを選ぶコツは以下の3つです。
- 対応レンジ
- アピール力
- 操作性
ポイントを押さえるだけで、使いやすいルアーがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルも10月のバス釣りを快適に楽しむのに十分な性能を持つものばかりです。
ぜひ、自分だけの10月攻略専用ルアーを見つけて、年間で最も釣りやすいハイシーズンを思いっきり楽しんでみてくださいね。
