MENU
\ AmazonスマイルSALE開催中♪ /

フロッグ用PEラインおすすめ8選!太さはどうやって選ぶ?

フロッグ PEライン おすすめ

この記事では、フロッグ用PEラインのおすすめについて書いています。

「フロッグゲームをもっと快適に楽しみたい」

「PEラインでフロッグを使いたいんだけど、どの製品を選べばいいんだろう?」

こんなふうに思っていませんか?

PEラインは種類が豊富で製品によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はフロッグ用PEラインのおすすめ8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひライン選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『ダイワ UVF フロッグデュラセンサー×8+Si2』

フロッグ専用に開発された8ブレイド構造とシリコンコーティングで、高い耐摩耗性と快適な操作性がしっかりと詰まっています。

初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、ライン選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。

目次

フロッグ用PEラインの選び方

フロッグ PEライン

それではさっそく、フロッグ用PEラインの選び方をご紹介していきます。

ライン選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の4点は必ずチェックしておきましょう。

  • 太さ・号数
  • 撚り本数
  • 張りの強さ
  • 耐摩耗性

コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいPEラインを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

太さ・号数で選ぶ

フロッグ用PEラインは太さと号数を確認して選ぶのがポイントです。

濃いカバーをガンガン攻めるフロッグゲームでは、細すぎるラインだとカバーとの摩擦で切れてしまうリスクが高まるため注意が必要です。

ちなみにフロッグに推奨されるPEラインの太さは以下の通りです

  • ライトカバー:3号(45lb)程度、軽快な操作性と十分な強度
  • ミディアムカバー:4号(60lb)程度、最も汎用性が高い王道の太さ
  • ヘビーカバー:5~6号(75~90lb)、超濃いカバーも安心の高強度

なかでも、4号(60lb)が最も汎用性が高いです。

多くのフロッグゲームに対応でき、キャストからフッキング、ファイトまでバランス良く使えちゃいますよ。

このようにPEラインには適切な太さがあるので、攻めるカバーの濃さに合わせて選ぶといいですよ。

撚り本数で選ぶ

フロッグ用PEラインを選ぶなら、撚り本数にもこだわりましょう。

撚り本数が多いほどラインの表面が滑らかになり、キャスト時のライン放出がスムーズになり、耐久性も向上します。

PEラインの撚り本数による違いを以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 4本撚り:コストが安く、カバーへのなじみが良い
  • 8本撚り:滑らかで強度が高く、操作性と耐久性のバランスが良い
  • 12本撚り:最高の滑らかさと耐摩耗性だが、価格が高め

ちなみに、一番おすすめなのは8本撚りタイプのラインです。

フロッグ初心者にも扱いやすく、ストレスなくキャストとファイトを楽しめちゃいますよ。

快適なフロッグフィッシングを重視したいなら、撚り本数は忘れずにチェックしておきましょう。

張りの強さで選ぶ

フロッグ用のPEラインは、張りの強さにも注目して選びましょう。

フロッグゲームではカバーの中でルアーを操作するため、適度な張りがあるラインの方がガイド絡みやバックラッシュなどのトラブルが起きにくくなります。

具体的には以下のような張りの特徴を参考にして選びましょう。

  • 高張力タイプ:ガイド絡みが少なくトラブルレスな釣りが可能
  • 適度な張り:操作性と扱いやすさのバランスに優れる
  • しなやかタイプ:キャストしやすいが、ガイド絡みに注意が必要

「カバーの中でもストレスなく操作したい!」と思っている方にとって、張りの強さは特に重要なポイントなんです。

張りの強さでフロッグフィッシングの快適性は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。

耐摩耗性で選ぶ

フロッグ用のPEラインは、耐摩耗性が高いものを選ぶのがポイントです。

フロッグは濃いカバーやウィードエリアでの使用が多く、ラインが葦やウッドに擦れるシーンが頻繁にあります。

具体的には以下のような耐摩耗性能を参考にして選びましょう。

  • シリコンコーティング:通常の数倍の擦れ強度でヘビーカバー攻略に最適
  • 特殊表面加工:摩擦を軽減し長期間の使用に対応
  • 高密度製法:繊維を凝縮して耐久性を向上させた設計

「カバー周りでガンガン攻めたい!」と思っている方にとって、耐摩耗性は特に重要なポイントなんです。

耐摩耗性の高さでフロッグフィッシングの安心感は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。

フロッグ用PEラインおすすめ8選!

フロッグ PEライン おすすめ

ここからは、フロッグ用PEラインのおすすめを8選ご紹介していきます。

どれもフロッグを快適に使うのに十分な性能を持ちながら、価格とのバランスが取れているので使いやすいですよ。

それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。

ダイワ|UVF フロッグデュラセンサー×8+Si2

メーカーダイワ
強度51lb(3.5号)~80lb(5号)
巻き量150m
素材8ブレイドTOUGH PE
カラーバトルディープグリーン
POINT
  • 内山幸也氏監修のフロッグ専用設計
  • Evo Silicone2コーティングで耐摩耗性300%以上を実現

ダイワ UVF フロッグデュラセンサー×8+Si2』は、フロッグ専用に開発された、まさにフロッグゲームのためのPEラインです。

8ブレイドTOUGH PEとEvo Silicone2コーティングにより従来のPEラインにはない高い耐摩耗性を実現し、ヘビーカバーでも安心して使えちゃいますよ。

しかもフロッグに最適な3.5号(51lb)から5号(80lb)までラインナップしているのも魅力のひとつです。

視認性の高い50cmオレンジマーキングと、巻き替え時に便利な50m毎のライトブルーマーキングで、快適な操作性と実用性を両立しています。

カラーはバトルディープグリーンを採用し、水中のカバーに自然に馴染みバスに警戒されにくい設計です。

フロッグ専用ラインなので、本格的にフロッグゲームを楽しみたい方に最適ですよ。

■こんな人におすすめ

  • フロッグ専用の最高峰ラインが欲しい人
  • 耐摩耗性と操作性を両立したい人

フロッグ専用の本格的なPEラインが欲しい!」そんなあなたに一番おすすめの究極モデルです!

サンライン|シューター・ステューター

メーカーサンライン
強度55~85lb
巻き量100m
素材ULT PE(超低伸度PE)
カラーグラデーションステルスカラー
POINT
  • 超低伸度ULT PEで驚異的な感度とパワー
  • Smooth Surface加工でガイド抵抗を低減

サンライン シューター・ステューター』は、超低伸度を極限まで追求したPEラインです。

ULT PE素材の採用により圧倒的な感度とパワーを実現し、フロッグのバイトを確実に捉えてフッキングできちゃいますよ。

Smooth Surface加工により表面が極めて滑らかで、ガイド抵抗が低減されキャストコントロールが向上します。

グラデーションステルスカラーでカバーに溶け込み、バスに警戒されにくい設計です。

「感度とパワーを両立したい!」という方は要チェックですよ。

■こんな人におすすめ

  • 感度を最重視したいアングラー
  • パワフルなファイトを楽しみたい人

感度重視でフロッグゲームを楽しみたいなら間違いなくおすすめの1本です!

エバーグリーン|バスザイル PEフリップ&フロッグ

メーカーエバーグリーン
強度60~80lb
巻き量100m
素材8ブレイド超高強度PE
カラーカムフラージュライトグリーン
POINT
  • 世界最強クラスの原糸を使用した超高強度設計
  • 適度な張りでトラブルレスな操作性を実現

エバーグリーン バスザイル PEフリップ&フロッグ』は、ウルトラヘビーカバー攻略専用に設計されたPEラインです。

世界最強クラスの原糸を高精度な8本組みで仕上げ、適度な張りとスベリの良さでトラブルが少なく快適に使えちゃいますよ。

ケバ立ちが少なく初期の強力を長期に渡って維持するので、コストパフォーマンスにも優れています。

カムフラージュライトグリーンカラーは濃いカラーに比べて色落ちや色移りしにくく、ヘビーカバーになじむナチュラルな設計です。

■こんな人におすすめ

  • ウルトラヘビーカバーを攻めたい人
  • トラブルレスな操作性を求める人

濃いカバーを攻略するなら絶対にチェックすべきアイテムです!

YGK|オルトロス WX8P-1

メーカーYGK(よつあみ)
強度60~100lb
巻き量100m
素材8本撚りWX組工法
カラーダークグリーン
POINT
  • 独自のWX組工法で高強度と耐久性を両立
  • 100lbまでの太いラインナップで安心感抜群

YGK オルトロス WX8P-1』は、独自のWX組工法を採用した高性能PEラインです。

8本撚りの精密な製法により高い強度と滑らかな表面を実現し、キャストからファイトまで快適に使えちゃいますよ。

60lbから100lbまでの幅広いラインナップがあり、あらゆるフロッグゲームに対応できます。

ダークグリーンカラーで水中のカバーに自然に溶け込み、バスに警戒されにくい設計です。

■こんな人におすすめ

  • 幅広いラインナップから選びたい人
  • バランスの良い性能を求める人

汎用性の高いPEラインを探している方におすすめです!

サンライン|バススーパーPEライン

メーカーサンライン
強度50~80lb
巻き量150m
素材PEライン
カラーライトグリーン
POINT
  • 長年バサーに信頼されてきた定番モデル
  • 150m巻きで余裕のライン量を確保

サンライン バススーパーPEライン』は、バス釣り用PEラインの定番として長年愛されてきたモデルです。

基本性能がしっかりしており価格も手頃なので、フロッグ初心者の方にも安心して使えちゃいますよ。

150m巻きなので十分なライン量があり、大場所でのフロッグゲームにも対応できます。

ライトグリーンカラーで視認性と水中での溶け込みを両立した、使いやすさにこだわった設計です。

■こんな人におすすめ

  • 定番の信頼性を重視したい人
  • コストパフォーマンスを求める人

安心の定番モデルで始めたい方は要チェック!

サンヨーナイロン|GT-R プレミアム PE

メーカーサンヨーナイロン
強度60~80lb
巻き量100m
素材高強度PE
カラーグリーン
POINT
  • 村田基氏監修のGT-Rシリーズ
  • 高強度素材で安心のファイト性能

サンヨーナイロン GT-R プレミアム PE』は、村田基氏が監修したGT-RシリーズのPEラインです。

高強度素材を使用し、フロッグゲームに必要な強靭さと操作性を両立できちゃいますよ。

ビッグバス狙いの実績が豊富なGT-Rシリーズの信頼性をPEラインでも体感できます。

グリーンカラーで自然な水中での溶け込みを実現し、プレッシャーの高いフィールドでも活躍します。

■こんな人におすすめ

  • 実績のあるブランドを選びたい人
  • ビッグバス狙いにこだわる人

信頼のブランドで安心して使いたい方におすすめです!

デュエル|ハードコア X4

メーカーデュエル
強度50~80lb
巻き量150m
素材4本撚りPE
カラーマーキンググリーン
POINT
  • コストパフォーマンスに優れたエントリーモデル
  • 150m巻きでたっぷり使える

デュエル ハードコア X4』は、コストパフォーマンスに優れたエントリー向けPEラインです。

価格が手頃でありながら基本性能はしっかりしており、フロッグ初心者の方でも気軽に使えちゃいますよ。

4本撚りの構造でコストを抑えながらも、フロッグゲームに必要な強度は十分に確保しています。

150m巻きなので練習用としてもたっぷり使えて、気軽にフロッグゲームを始められます。

■こんな人におすすめ

  • 予算を抑えてフロッグを始めたい人
  • 練習用として気軽に使えるラインが欲しい人

気軽に使える練習用ラインを探している方は要チェック!

ピュアフィッシング|スパイダーワイヤー ウルトラキャスト インビジブレイド

メーカーピュアフィッシング
強度50~80lb
巻き量125m
素材8本撚りPE
カラートランスルーセントクリア
POINT
  • アメリカで高い評価を得ているブランド
  • トランスルーセントクリアカラーで高いステルス性

スパイダーワイヤー ウルトラキャスト インビジブレイド』は、アメリカで高い支持を得ているPEラインです。

8本撚りの滑らかな構造とトランスルーセントクリアカラーで、プレッシャーの高いフィールドでもバスに警戒されにくく使えちゃいますよ。

遠投性能にも優れており、広いエリアを効率的に探れます。

125m巻きで実戦的なライン量を確保しています。

■こんな人におすすめ

  • クリアウォーターでのフロッグゲームを楽しみたい人
  • 海外ブランドにこだわりたい人

他の人とはひと味違うラインを探している人はベストバイのアイテムです。

まとめ

今回はフロッグ用のおすすめPEラインをご紹介しました。

自分にぴったりのラインを選ぶコツは以下の4つです。

  • 太さ・号数
  • 撚り本数
  • 張りの強さ
  • 耐摩耗性

ポイントを押さえるだけで、使いやすいPEラインがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。

どのモデルもフロッグを快適に使うのに十分な性能を持つものばかりです。

ぜひ、自分だけのフロッグ専用PEラインを見つけて、カバーから豪快に飛び出すバスとの熱いファイトを思いっきり楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次