MENU
\ AmazonスマイルSALE開催中♪ /

【釣果◎!】スパイラルフォールワームおすすめ8選!釣り方のコツ

スパイラルフォールワーム おすすめ

この記事では、スパイラルフォールワームのおすすめについて書いています。

「フォール中にもっとバイトが欲しい」

「スパイラルフォールワームを使いたいんだけど、どの製品を選べばいいんだろう?」

こんなふうに思っていませんか?

スパイラルフォールワームは種類が豊富で製品によって特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はスパイラルフォールワームのおすすめ8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひワーム選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『デプス ブルフラット』

日本でギル型ワームを定着させた超人気モデルで、安定したスパイラルフォールと微振動が高い釣果を生み出します。

初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、ワーム選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。

目次

スパイラルフォールワームの選び方

スパイラルフォールワーム

それではさっそく、スパイラルフォールワームの選び方をご紹介していきます。

ワーム選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • ワームタイプ
  • スパイラルの大きさ
  • サイズとカラー

コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいスパイラルフォールワームを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

ワームタイプで選ぶ

スパイラルフォールワームはワームのタイプを確認して選ぶのがポイントです。

スパイラルフォールを演出できる代表的なワームはギル型とチューブ型で、それぞれ異なる特徴を持っているため使い分けが重要です。

ちなみにスパイラルフォールワームの主なタイプは以下の通りです

  • ギル型:扁平なボディでアピール力が高く、ゆったりとしたフォール
  • チューブ型:スリムな形状で素早いフォール、リアクション重視
  • シャッドテール型:テールアクションとスパイラルフォールを両立

なかでも、ギル型が最も汎用性が高いです。

多くの釣り場に対応でき、フォール中のアピールからバイトまでバランス良く使えちゃいますよ。

このようにスパイラルフォールワームには適切なタイプがあるので、狙うベイトや釣り場の状況に合わせて選ぶといいですよ。

スパイラルの大きさで選ぶ

スパイラルフォールワームを選ぶなら、螺旋の大きさにもこだわりましょう。

フォール中に描く螺旋の大きさによって、アピール範囲やフォール時間が変わり、攻略できるポイントも異なってきます。

スパイラルの大きさによる違いを以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 大きなスパイラル:広範囲を探れる、フォール時間が長い
  • 中程度のスパイラル:バランス型で多くのシーンに対応
  • 小さなスパイラル:ピンポイント狙いに最適、縦ストラクチャー攻略向き

ちなみに、一番おすすめなのは中程度のスパイラルタイプです。

初心者にも扱いやすく、様々な釣り場で安定した釣果を得られちゃいますよ。

快適なバスフィッシングを重視したいなら、スパイラルの大きさは忘れずにチェックしておきましょう。

サイズとカラーで選ぶ

スパイラルフォールワームは、サイズとカラーを確認して選ぶのがポイントです。

ワームのサイズは視覚的なアピール力や水押しの強さに影響し、カラーはバスの反応を左右する重要な要素となります。

具体的には以下のようなサイズとカラーを参考にして選びましょう。

  • 小型サイズ:数釣り向き、プレッシャーが高い場所に最適
  • 中型サイズ:汎用性が高く初心者にもおすすめ
  • 大型サイズ:ビッグバス狙いに効果的、強い水押しでアピール
  • ナチュラルカラー:クリアウォーターやプレッシャーが高い場所向き
  • アピールカラー:マッディウォーターや広範囲サーチに有効

「様々な状況に対応したい!」と思っている方にとって、サイズとカラーのバリエーションは特に重要なポイントなんです。

サイズとカラーの選択でスパイラルフォールワームの釣果は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。

スパイラルフォールワームおすすめ8選!

スパイラルフォールワーム おすすめ

ここからは、スパイラルフォールワームのおすすめを8選ご紹介していきます。

どれもスパイラルフォールを快適に使うのに十分な性能を持ちながら、価格とのバランスが取れているので使いやすいですよ。

それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。

デプス|ブルフラット

メーカーデプス
タイプギル型ワーム
サイズ2~5.8インチ
特徴蛇腹テール・ヒゲ付き
推奨リグテキサスリグ・ネコリグ
POINT
  • 日本でギル型ワームを定着させた超定番モデル
  • 蛇腹テールとヒゲが微振動を発生させる

デプス ブルフラット』は日本でギル型ワームを定着させた、まさにスパイラルフォールワームの代名詞的存在です。

蛇腹テールとヒゲがフォール時に微振動を発生させ、バスの捕食本能を強く刺激できちゃいますよ。

しかも2インチの極小サイズから5.8インチの大型サイズまでラインナップしているのも魅力のひとつです。

ターゲットサイズに応じて使い分けでき、ブルーギルが多い釣り場以外でも安定した釣果が出ています。

ソルト含有率は20%で適度な重さがあり、テキサスリグでもネコリグでも使いやすい設計です。

スパイラルフォールワームの定番なので、初めてスパイラルフォールに挑戦する方に最適ですよ。

■こんな人におすすめ

  • スパイラルフォールワームの定番が欲しい人
  • 豊富なサイズ展開で状況に合わせたい人

信頼できるスパイラルフォールワームが欲しい!」そんなあなたに一番おすすめの究極モデルです!

OSP|ドライブSSギル

メーカーOSP
タイプギル型ワーム
サイズ3~5.5インチ
特徴ワイドスパイラル・サーカスアクション
推奨リグテキサスリグ・フリーリグ
POINT
  • 大きなスパイラルフォールで広範囲を探れる
  • サーカスアクションでピンポイント攻略も可能

OSP ドライブSSギル』は、特に大きなスパイラルフォールを演出できるギル型ワームです。

ワイドなスパイラルフォールで広範囲を探ることができ、活性の高いバスを効率よくサーチできちゃいますよ。

また、このワームの特徴となるのがロッドアクションで発生するサーカスアクションです。

宙返りするような跳ね上げアクションを演出でき、スパイラルフォールとの組み合わせで多彩な攻略が可能になります。

複数のサイズ展開があり、釣り場やターゲットに合わせて選べるのも魅力です。

「広範囲を探りながらピンポイントも攻めたい!」という方は要チェックですよ。

■こんな人におすすめ

  • 広範囲サーチとピンポイント攻略を両立したい人
  • アクションの幅を広げたいアングラー

多彩なアクションで攻めたいなら間違いなくおすすめの1本です!

ディスタイル|ギルーラ

メーカーディスタイル
タイプギル型ワーム
サイズ3~5インチ
特徴超微振動テール
推奨リグテキサスリグ・ネイルリグ
POINT
  • 目視困難なほどの超微細振動テール
  • クリアレイクやハイプレッシャーに最適

ディスタイル ギルーラ』は、青木大介プロが開発したハイプレッシャー対応ギル型ワームです。

目視で確認が難しいほどの超微細な振動を発するテールを持ち、スレたバスにも口を使わせることができちゃいますよ。

テキサスリグやネイルシンカーを使ったネイルリグで使用すると、美しいスパイラルフォールを演出できます。

特にクリアレイクやハイプレッシャーフィールドなど、大きすぎる動きをバスが見切ってしまう状況で威力を発揮します。

複数のサイズ展開があり、状況に応じて使い分けられるのも魅力です。

■こんな人におすすめ

  • クリアレイクやハイプレッシャーフィールドを攻略したい人
  • 繊細なアプローチを重視する人

難易度の高い釣り場を攻略したい方は要チェックです!

ノリーズ|パドチュー

メーカーノリーズ
タイプチューブ型ワーム
サイズ2.5~4インチ
特徴パドルテール付きチューブ
推奨リグジグヘッドリグ・テキサスリグ
POINT
  • チューブとパドルテールの融合型ワーム
  • 素早いスパイラルフォールでリアクションバイト誘発

ノリーズ パドチュー』は、チューブワームとパドルテールを組み合わせたユニークなワームです。

スリムなボディ形状により水の抵抗が小さく、素早いスパイラルフォールを演出できちゃいますよ。

ジグヘッドリグで使用することで、高速フォールとリアクションバイトを狙えます。

また、ロッドアクションを加えると高速の跳ね上げと不規則なフォールを発生させ、反射的に口を使わせることも可能です。

数が少なくなったチューブワームですが、ベテランアングラーからは今でも高い支持を得ています。

■こんな人におすすめ

  • リアクションバイトを狙いたい人
  • 素早いフォールスピードを求める人

リアクション重視の釣りをしたい方におすすめです!

ハイドアップ|スタッガーワイド

メーカーハイドアップ
タイプシャッドテール型ワーム
サイズ1.2~7インチ
特徴三角形状ボディ・縦揺れアクション
推奨リグジグトレーラー・単体リグ
POINT
  • 三角形状ボディで縦揺れを発生させる
  • 1.2~7インチまで幅広いサイズ展開

ハイドアップ スタッガーワイド』は、小型のシャッドテールが組み合わせられたスパイラルフォールワームです。

三角形状の特徴的なボディ形状により、縦揺れを発生させながらスパイラルフォールできちゃいますよ。

スイムジグやラバージグのトレーラーとして使用しても効果を発揮できる汎用性の高さも魅力です。

1.2インチから7インチまでの幅広いサイズ展開で、様々なシーンに対応できる便利なワームです。

■こんな人におすすめ

  • 単体でもトレーラーでも使える便利なワームが欲しい人
  • 豊富なサイズバリエーションを求める人

汎用性の高いワームを探している方におすすめです!

ジャッカル|デッドフィンダーター

メーカージャッカル
タイプ小魚型ワーム
サイズ2.8~4.5インチ
特徴瀕死の小魚を再現
推奨リグノーシンカーリグ・ジグヘッド
POINT
  • 瀕死の小魚を忠実に再現したリアルアクション
  • 初心者でも扱いやすい設計

ジャッカル デッドフィンダーター』は、瀕死の小魚をイメージして作り上げられたワームです。

ノーシンカー状態でフリーフォールさせると自然なスパイラルフォールを発生させ、バスの捕食本能を刺激できちゃいますよ。

ロッド操作を加えることで、テールを揺らしながら横飛びアクションを発生させることも可能です。

瀕死状態でバスから逃げようとする動きを忠実に再現でき、喰わせの一手として非常に有効なワームとなっています。

扱いやすい設計なので、初めてスパイラルフォールを実践する方にもおすすめですよ。

■こんな人におすすめ

  • 初めてスパイラルフォールワームを使う人
  • リアルな小魚アクションを求める人

初心者の方に特におすすめの1本です!

イマカツ|ハドルギル

メーカーイマカツ
タイプギル型ワーム
サイズ3~5.5インチ
特徴ハドルテール・高アピール
推奨リグネイルリグ・ただ巻き
POINT
  • スイムベイトに迫る高アピール設計
  • ハドルテールで常にアクション発生

イマカツ ハドルギル』は、ギル型ボディにハドルテールが搭載されているハイアピールワームです。

ギル型ワームでありながらスイムベイトに近い水押しを発生させ、強いアピール力でバスを引き寄せることができちゃいますよ。

ワーム全体がリブに覆われていますが、ネイルシンカーを撃ち込みやすい設計となっているのも魅力です。

ロッド操作でもテールを活かしたただ巻きでも、多彩な使い方ができる便利なワームと言えるでしょう。

■こんな人におすすめ

  • 高アピールなワームを求める人
  • ただ巻きでも使えるワームが欲しい人

強いアピール力を求める方におすすめです!

ジークラック|スパイロン

メーカージークラック
タイプシャッドテール型ワーム
サイズ3~5インチ
特徴横付けシャッドテール・S.A.F素材
推奨リグテキサスリグ・フリーリグ
POINT
  • 横付けシャッドテールでスパイラル中もアクション
  • S.A.F素材で塩とアミノ酸配合

ジークラック スパイロン』は、扁平ボディに横付けのテールが取り付けられたユニークなワームです。

シャッドテール形状ですが横付けされているため、スパイラルフォール中もテールを動かしながらアピールできちゃいますよ。

ジークラックオリジナル素材であるS.A.Fで作られており、塩と魚が好むアミノ酸が詰まっています。

特に琵琶湖を中心に安定した釣果が出ており、ベテランの釣り師からも高い支持を得ているワームです。

■こんな人におすすめ

  • 琵琶湖など大型フィールドで実績のあるワームが欲しい人
  • アミノ酸配合のワームを試したい人

実績重視の方におすすめの1本です!

まとめ

今回はスパイラルフォールワームのおすすめをご紹介しました。

自分にぴったりのワームを選ぶコツは以下の3つです。

  • ワームタイプ
  • スパイラルの大きさ
  • サイズとカラー

ポイントを押さえるだけで、使いやすいスパイラルフォールワームがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。  

どのモデルもスパイラルフォールを快適に使うのに十分な性能を持つものばかりです。

ぜひ、自分だけのスパイラルフォールワームを見つけて、フォール中のバイトを思いっきり楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次