この記事では、バス釣り向け神ワームのおすすめについて書いています。
「バスを確実に釣れるワームが欲しい」
「ワームの種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない…」
こんなふうに思っていませんか?
バス釣り用ワームは種類が豊富で特徴も異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回はバス釣り向け神ワームのおすすめ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひワーム選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『ゲーリーヤマモト ヤマセンコー』
バス釣りの定番中の定番で「エサ」とまで言われる神ワーム。シンプルな形状ながら絶妙なアクションでスレたバスも思わず口を使ってしまいます。
初心者から上級者まで人を選ばずに使えるので、ワーム選びで迷っている方はチェックしてみてくださいね。
バス釣り向けワームの選び方

それではさっそく、バス釣り向けワームの選び方をご紹介していきます。
ワーム選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- ワームの種類・形状
- アクション性能
- 使用するリグとの相性
コツを理解するだけで、誰でも簡単に使いやすいワームを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
ワームの種類・形状で選ぶ
バス釣り向けワームは種類と形状を確認して選ぶのがポイントです。
ちなみにバス釣りで主流のワームタイプは以下の通りです
- ストレートワーム:オールマイティで初心者にも扱いやすい
- シャッドテール:アピール力が高く広範囲サーチに最適
- クローワーム:ボトム系の釣りでリアクションバイトを誘発
- 虫系ワーム:タフなコンディション時の最終兵器
なかでも、ストレートワームが最も汎用性が高いです。
様々なリグに対応でき、ノーシンカーからテキサスリグまで幅広く使えちゃいますよ。
このようにワームには適したシチュエーションがあるので、狙う場所や魚の活性に合わせて選ぶといいですよ。
アクション性能で選ぶ
バス釣り向けワームを選ぶなら、アクション性能にもこだわりましょう。
ワームのアクション性能による違いを以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- ナチュラルアクション:スレたバスや低活性時に効果的
- ハイアピールアクション:活性の高いバスや広範囲サーチに最適
- 微波動アクション:プレッシャーの高いフィールドで威力発揮
ちなみに、一番おすすめなのはナチュラルアクションです。
バス釣り初心者にも扱いやすく、どんなコンディションでも安定した釣果を期待できちゃいますよ。
安定したバス釣りを楽しみたいなら、アクション性能は忘れずにチェックしておきましょう。
使用するリグとの相性で選ぶ
バス釣り用のワームは、使用するリグとの相性を考えて選ぶのがポイントです。
具体的には以下のようなリグとワームの相性を参考にして選びましょう。
- ノーシンカーリグ:高比重ストレートワームで自然なフォール
- テキサスリグ:クロー系やホッグ系でカバー攻略
- ダウンショットリグ:シャッドテール系で中層キープ
- ワッキーリグ:ストレート系でフォールアクション強化
「様々なリグで使い回したい!」と思っている方にとって、リグとの相性は特に重要なポイントなんです。
リグとの相性の良さでバス釣りの楽しさと釣果は段違いに変わるので、ぜひ注目してみてくださいね。
バス釣り向け神ワームおすすめ8選!

ここからは、バス釣り向け神ワームのおすすめを8選ご紹介していきます。
それでは、おすすめモデルをチェックしていきましょう。
ゲーリーヤマモト|4inchヤマセンコー
| メーカー | ゲーリーヤマモト |
|---|---|
| サイズ | 4インチ |
| 重量 | 6.8g |
| タイプ | 高比重ストレートワーム |
| 推奨リグ | ノーシンカー・ワッキー・テキサス |
- バス釣り界最強の定番ワーム、通称「エサ」
- 絶妙な比重設計で水平フォール時に微振動
『ゲーリーヤマモト 4inchヤマセンコー』は、バス釣りワームの絶対的王者として君臨する神ワームです。
特別な技術は一切必要なく、ラインを張らず緩めずの状態で水平フォールさせるだけでワームが自発的に微振動します。
高比重素材により遠投性能も抜群で、初心者から上級者まで絶対的な信頼を寄せる名作です。
サイズバリエーションも2~7インチまで豊富で、あらゆるシチュエーションに対応できます。
バス釣りワームといえばまずコレ、迷ったら絶対にチェックすべき最強の1本ですよ。
■こんな人におすすめ
- 確実に釣れるワームが欲しい人
- バス釣り初心者で何を買えばいいか迷っている人
「絶対に釣れるワームが欲しい!」そんなあなたに一番おすすめの究極の神ワームです!
一誠|沈み蟲 2.2inch
| メーカー | 一誠 |
|---|---|
| サイズ | 2.2インチ |
| 重量 | 2.6g |
| タイプ | 高比重虫系ワーム |
| 推奨リグ | ノーシンカー・バックスライド・ジグヘッド |
- 虫パターンに最強の小型高比重ワーム
- バックスライドアクションでカバー奥深く侵入
『一誠 沈み蟲 2.2inch』は、タフなコンディション時の切り札として絶大な信頼を誇る虫系ワームです。
バックスライドセッティングではカバーの奥深くまで潜り込み、他のワームでは攻められないスポットを的確に攻略できます。
ボトムジャークやスイミング、表層での虫パターンまで幅広く対応し、琵琶湖をはじめとする全国のフィールドで実績を重ねています。
「他のワームで反応しない時の最後の切り札」として、多くのアングラーが信頼を寄せているワームです。
■こんな人におすすめ
- タフなコンディションを攻略したいアングラー
- カバー奥深くまで攻めたい人
バス釣りの最終兵器を探している方には絶対おすすめのワームです!
ケイテック|スイングインパクト 3.5inch
| メーカー | ケイテック |
|---|---|
| サイズ | 3.5インチ |
| 重量 | 3.2g |
| タイプ | シャッドテールワーム |
| 推奨リグ | ジグヘッド・テキサス・ダウンショット |
- キビキビとしたテールアクションが最高のアピール力
- あらゆるリグに対応する万能シャッドテール
『ケイテック スイングインパクト 3.5inch』は、シャッドテールワームの決定版として多くのアングラーから愛用される名作です。
ジグヘッドでのスイミングからテキサスリグでのカバー攻略、ダウンショットでのネチネチした誘いまで、あらゆるリグで高い性能を発揮します。
特に中層のスイミングやボトムでのリフト&フォールでその真価を発揮し、まさに万能ワームの代表格です。
豊富なサイズバリエーション(2~4.5inch)とカラーラインナップで、あらゆるシチュエーションに対応できます。
■こんな人におすすめ
- 万能に使えるワームが欲しい人
- 様々なリグを試してみたい人
シャッドテールワームといえばこれ!初心者にも使いやすい最強アイテムです!
O.S.P|ドライブビーバー 3.5inch
| メーカー | O.S.P |
|---|---|
| サイズ | 3.5インチ |
| 重量 | 7.2g |
| タイプ | 高比重クローワーム |
| 推奨リグ | テキサス・リーダーレスダウンショット・ジグトレーラー |
- 絶妙なボディバランスで安定したスイミング姿勢
- ハイアピールな爪がリアクションバイトを誘発
『O.S.P ドライブビーバー 3.5inch』は、クロー系ワームの新たな基準を作り上げた革新的なワームです。
テキサスリグでのスイミングはもちろん、リーダーレスダウンショットやジグトレーラーとしても抜群の実績を誇ります。
高比重素材により優れた飛距離とフォールスピードを実現し、効率的にポイントを探ることができます。
■こんな人におすすめ
- スイミング系の釣りを極めたい人
- リアクションバイトを狙いたいアングラー
クロー系ワームの最高峰を体験したい方は必見のアイテムです!
ゲーリーヤマモト|カットテール 4inch
| メーカー | ゲーリーヤマモト |
|---|---|
| サイズ | 4インチ |
| 重量 | 4.5g |
| タイプ | 高比重カットテールワーム |
| 推奨リグ | ノーシンカー・ダウンショット・ネコリグ |
- 多くのアングラーから「もはやエサ」との評価
- 水平フォール中の絶妙なテールアクション
『ゲーリーヤマモト カットテール 4inch』は、多くのアングラーから「もはやエサ」と称される釣れすぎるワームです。
ゲーリー素材の高比重ボディにより、ノーシンカーでも十分な飛距離を確保でき、遠くのポイントも効率的に攻略できます。
シンプルなボディ形状ながら、テール部分のカットが生み出すアクションは他に類を見ない魅力があります。
■こんな人におすすめ
- 安定した釣果を求める人
- シンプルで効果的なワームが欲しい人
間違いなく釣れる定番ワームを探している方におすすめです!
deps|カバースキャット 3.5inch
| メーカー | deps |
|---|---|
| サイズ | 3.5インチ |
| 重量 | 8.5g |
| タイプ | 高比重ホッグ系ワーム |
| 推奨リグ | ノーシンカー・テキサス・ジグトレーラー |
- 琵琶湖でのでかバス捕獲率の高さで一躍有名
- カバー周りでのボトムジャーキングが最強
『deps カバースキャット 3.5inch』は、琵琶湖でのでかバス捕獲率の高さから一躍有名になった高比重ワームです。
琵琶湖の初代艇王が1キャストで10分以上かけて探ることもあるほど、じっくりとした攻めが効果的なワームです。
高比重素材により沈みが早く、カバーの奥深くまで送り込むことができる実戦的な設計です。
■こんな人におすすめ
- ランカーバスを狙いたい人
- じっくりとネチネチした釣りが好きな人
でかバス狙いの本格派アングラーには絶対におすすめのワームです!
ジャッカル|フリックシェイク 3.8inch
| メーカー | ジャッカル |
|---|---|
| サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 5.2g |
| タイプ | カーブストレートワーム |
| 推奨リグ | ワッキー・ジグヘッドワッキー・ネコリグ |
- ワームの概念を覆した絶妙なカーブボディ
- 水中に落ちたミミズのようなナチュラルアクション
『ジャッカル フリックシェイク 3.8inch』は、ワームは真っ直ぐという概念を打ち崩した革新的なワームです。
センターにフックを刺せば左右非対称ボディがクネクネと揺れてアピールし、一般的なストレートワームには出せない独特の水押しを生み出します。
3.8インチモデルはどんなフィールドでも活躍するバーサタイルサイズで、まさに万能の1本です。
■こんな人におすすめ
- 他の人と差を付けたい人
- 独特なアクションのワームを試したい人
革新的なワームを体験したい方には絶対におすすめです!
ジークラック|ベローズギル 4inch
| メーカー | ジークラック |
|---|---|
| サイズ | 4インチ |
| 重量 | 6.8g |
| タイプ | ギル系スイムベイト |
| 推奨リグ | ノーシンカー・ジグヘッド・テキサス |
- リアルなブルーギルシルエットで自然にアピール
- スローリトリーブでもしっかり泳ぐ安定性能
『ジークラック ベローズギル 4inch』は、リアルなブルーギルシルエットでバスの本能に訴えかけるギル系ワームです。
スローリトリーブからファストリトリーブまで幅広いスピードレンジに対応し、あらゆるシチュエーションで安定したアクションを披露します。
特に春の産卵期やギルが多いフィールドでは、その威力を遺憾なく発揮してくれる頼もしいワームです。
■こんな人におすすめ
- リアルなベイトフィッシュを再現したい人
- 春の産卵期を攻略したいアングラー
ナチュラル系ワームの決定版を探している方にピッタリです!
バス釣りワームに関するよくある質問
- 初心者におすすめのワームはどれ?
-
初心者の方には『ゲーリーヤマモト ヤマセンコー』が断然おすすめです。
特別なテクニックは必要なく、キャストしてフォールさせるだけで釣れてしまう手軽さが魅力です。
また、『ケイテック スイングインパクト』も万能性が高く、様々なリグで使えるので初心者の方にはおすすめですよ。
- ワームの色はどうやって選べばいい?
-
ワームの色選びは水の透明度と天候を基準にするのがおすすめです。
- クリアウォーター+晴天:ナチュラルカラー(グリパン、ウォーターメロンなど)
- 濁り水+曇天:アピールカラー(チャート、オレンジなど)
- 迷った時:ブラック系やクリア系が無難
最初は基本カラーを数色揃えておけば十分対応できますよ。
- ワームはどのくらいで交換すればいい?
-
ワームの交換タイミングは以下を目安にしてください。
- 針穴が広がってフックが抜けやすくなった時
- ワームが短くなりすぎた時
- アクションが明らかに悪くなった時
- バイトがあってもフッキングしない時
高比重ワームは比較的長持ちしますが、アクションの変化を感じたら早めに交換するのがおすすめです。
- ワームに最適なフックサイズは?
-
ワームのサイズに応じて適切なフックサイズを選ぶことが重要です。
- 2~3インチ:#6~#4オフセットフック
- 4~5インチ:#2/0~#3/0オフセットフック
- 6インチ以上:#4/0~#6/0オフセットフック
フックが大きすぎるとワームのアクションを阻害し、小さすぎるとフッキング率が下がるので適正サイズを選びましょう。
- ワームの保存方法は?
-
ワームを長持ちさせるには適切な保存が大切です。
- 直射日光を避けて涼しい場所で保管
- 開封後は密閉容器に入れて乾燥を防ぐ
- 異なる素材のワーム同士は接触させない
- 高温になる車内での長時間放置は避ける
適切に保管すれば、ワームの性能を長期間維持できますよ。
まとめ
今回はバス釣り向けの神ワームおすすめをご紹介しました。
自分にぴったりのワームを選ぶコツは以下の3つです。
- ワームの種類・形状
- アクション性能
- 使用するリグとの相性
ポイントを押さえるだけで、使いやすいワームがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもバスを確実に釣るのに十分な性能を持つものばかりです。
ぜひ、自分だけの神ワームを見つけて、ランカーバスとの熱いファイトを思いっきり楽しんでみてくださいね。
